※このイベントは生駒市SDGs推進事業補助金の助成を受けて実施しています。
日時
2022年3月26日(土)10時~16時 出入り自由
会場
生駒市コミュニティセンター4階
(生駒セイセイビル内/近鉄生駒から南へ徒歩3分)
費用
入場無料 ※ゲームの参加料はおひねり方式
対象
アナログゲームや防災に関心のある方
子どもから大人まで楽しんでいただけます。(託児スペースあり)
ゲームラインナップ
※各ゲームの参加料はおひねり方式。
『楽しかった度』『為になった度』に応じてカンパをお願いします。
もちろん無料もOK!
災害協力シミュレーションゲーム
ダイレクトロード(内陸の街編)

協力の中に道は開ける…
個々が持つ情報を共有しながら進める謎解きゲーム
10時30分開演(所要時間約60分)
対 象:高校生以上/定員10名
風水害24

気候変動時代を生き抜く
大規模風水害の接近から直撃・通過までの24時間をリアルに体験するロールプレイングゲーム
13時30分開演(所要時間約150分)
対 象:中学生以上/定員15名

◆風水害24ファシリテーター◆
乾 昌志 氏 (JOY&JOIN代表)
風水害24公認ファシリテーターの他SDGsに関する数々のファシリテーター資格を保持
お手軽ゲームコーナー
入替制で随時開催!
子どもから大人まで気軽に楽しめます。
GURAGURA
タウン

時々地震が起こる!?
お買い物スゴロクゲーム
所要時間:約40分
定員:4名
みんなで遊んで
たすカルテット

防災に必要なことが自然に覚えられるカードゲーム
所要時間:約40分
定員:4名
防災カードゲーム
シャッフル

いざという時に役立つ技を正しい順番にシャッフル!
所要時間:約30分
定員:3名~
災害対応ゲーム
クロスロード

災害時に起こりうる究極の二択!
所要時間:5分~
定員:3名~
家具転倒防止
間違い探し

2つの絵を見比べて
正しい家具固定を学ぶ
所要時間:5分~
定員:1名~
防災カードゲーム
防災ダック

とっさの行動を身につけるお遊戯ゲーム
所要時間:5分~
定員:1名~
協力
いこま育児ネット
株式会社ライフケア創合研究所

新型コロナウイルス感染拡大防止策について
- 室内は常時換気をおこないます。
- 来場時に検温およびマスク着用のご協力をお願いしております。
- 各ブースに消毒液を設置します。
- ゲームツール(カードや駒など)は使用後消毒をおこないます。
- なるべく密にならないように配置します。