万が一の災害に個々で備える自助力の強化と、いざという時だけでなく普段から気に掛け合い、助け合えるやさしい地域づくりを目的に、大人から子供まで、障がいのある無しに関わらず、共に防災を学べる機会を提供しています。
防災学習会
防災を身近に感じ、気軽に取り組めるきっかけづくりとして、生活に密着したものや遊びを取り入れた学習会を開催しています。
【これまで実施した学習会】
①防災センターへ行こう!
&防災グッズを選ぼう!

その後、近くの量販店にて備えておきたい防災グッズを購入するワークショップをおこないました。
②防災インテリア
~自分の部屋は大丈夫?!~

家具をどう配置すれば安心?自分の部屋をイメージしながら、地震に強い部屋作りについて学びました。
②防災サバイバルクッキング

献立は、じゃがりこポテトサラダ、サバハンバーグ、味噌玉みそ汁、アルファ化米、チョコレートのデザート。
④防災ビブリオバトル

イチオシの本が見つかったら、皆で紹介し合い、ベスト・オブ!防災マニュアルを選びました。
⑤ゲームで遊びながら学ぼう

⑥防災リアル脱出ゲーム

災害が起きた時に備えて、クイズやミッションを楽しみながら避難訓練をおこないました。
⑦防災人形劇

⑧化学を使った防災裏技実験

⑨避難所体験ゲーム
~避難所でも快適に過ごしたい!

どんなものがあったら快適に過ごせるか、ゲームを交えながらで学びました。
⑩段ボールでピザ窯を作ってピザを焼こう!

防災ガイドブック『ぷらぼう』
防災に役立つ情報を掲載したフリーペーパーです。【年1回発行】


防災マルシェ
備えておきたい緊急物資の例や身近なものの活用術などをゲーム感覚で学んだり、グッズを手にとって試せるイベントです。
【開催時期】 9月下旬頃(年1回開催)
【開催場所】 にぎわい広場ベルステージ(近鉄生駒駅北側すぐ)
【入 場 料】 無料 ※一部、有料のコンテンツあり
防災啓発応援寄付を募集します
防災マルシェの開催や、ぷらぼうの発行、生駒が被災した時の支援金として、寄附を募集しています。
防災マルシェ開催応援寄付
毎年9月下旬に開催される『防災マルシェ』の開催費用に充てさせていただきます。
目標額:81,400円
・会場代:6,000円
・イベント保険料:8,400円
・広告宣伝費:15,000円
・ブース企画準備費:50,000円
・搬入車輛駐車場代:2,000円
ぷらぼう発行応援寄付

日常生活に簡単プラスから始める防災のヒント満載のフリーペーパー『ぷらぼう』(毎年9月下旬発行)の制作費用に充てさせていただきます。
目標額:380,000円
・取材・編集費用:300,000円
・印刷製本費(1,000部):80,000円
生駒が被災した時に備える基金

お寄せいただいた寄付を積立てていき、今後もし、大災害が起きて生駒市に甚大な被害が起きた際に、支援金として市に寄付します。
(※クレジット決済の係る手数料などの諸費用は差し引かせて頂きます。)
クレジット決済代行会社(アナザーレーン株式会社)を利用し、クレジット決済にて承っております。
【ご利用いただけるクレジットカードの種類】
・Visa
・MasterCard
・JCB
・AMEX
・Diners Club
【決済方法について】
◎お申し込みいただいた金額は、各カード会社との規約に基づいて、通常のカードご利用と同様にご指定の口座より振替させていただきます。
◎通常、お振替日はお申込日の翌月となりますが、各クレジット会社からのご利用明細などでご確認ください。